2024-25年度 第6分区

ガバナー補佐就任挨拶

第6分区ガバナー補佐 清野 宏之(土浦南RC)

 2024-2025年度大髙司郎ガバナー年度第6分区ガバナー補佐を拝命いたしました、土浦南ロータリークラブの清野宏之でございます。

 第6分区は石岡ロータリークラブ、土浦ロータリークラブ、土浦南ロータリークラブ、つくば学園ロータリークラブ、石岡87ロータリークラブ、土浦中央ロータリークラブ、つくばシティロータリークラブ、阿見ロータリークラブ、つくばサンライズロータリークラブの9クラブがあります。9クラブとも個性が強くそれぞれに訪問させていただくのが楽しみなクラブです。

 私自身は地区の委員を経験したことがなく、昨年(2023年)11月のガバナー補佐会議からガバナー補佐・総括委員長合同会議、そしてDTTS、PETS、DTA等の会議に出席し、ガバナー補佐が担うべき職務について、大髙司郎ガバナーからご指導をいただいております。

 また、私の行動計画は今年度のステファニーA.アーチック国際ロータリー会長テーマ「ロータリーのマジック」をどう実践していけばよいかを自問自答しながら、分区内の9クラブの会長・幹事をはじめとする皆様と対話していくことだと考えております。

 具体的にはクラブに属する会員がそれぞれに創造的に考え、既存会員と将来の会員のために魅力的な体験を生み出せるように分区内の会長・幹事が行動していかれることを、後押ししていくことになります。クラブ会員が何を望んでいるのか?9クラブを訪問することで直に会員のお声をお聴きすることもその役目の一つとなることと思います。

 そのためにまず各クラブ会長が中心となって策定する年度計画をよく拝見し、特にMyROTARYの登録や会長・幹事を中心とするクラブ役員のロータリークラブ・セントラルの活用(ポリオ撲滅のため等へ寄付目標や会員増強目標の設定と進捗状況の確認)については常に分区内の会長・幹事と連絡を密にして参る予定です。

 引継ぎを含め9クラブに4回ほど訪問させていただく予定ですが、大髙司郎ガバナーのお考えをご理解いただくことと、各クラブでお作りになる現況報告書を拝見し、各クラブの素晴らしいところを発見し、その強みをよりクラブ戦略計画に活かしていただくためのサポートができれば私のミッションは果たされるということになります。 結果として9クラブ全てがクラブ優秀賞受賞ということにつながりますので、1年間お付き合いをいただきますようお願い申し上げます。





第6分区の主な予定


開催日 曜日 クラブ・ホスト名 内容 報告書
2024.7.17 石岡 公式訪問 
2024.7.25 阿見 公式訪問 
2024.7.31 土浦中央 公式訪問 
2024.8.24 つくばサンライズ 公式訪問 
2024.8.29 石岡87 公式訪問 
2024.9.19 つくば学園 公式訪問 
2024.10.9 つくばシティ 公式訪問 
2024.10.10 土浦 公式訪問 
2024.10.22 土浦南 公式訪問 
2025.2.1 第6分区IM